福祉バスを利用して話合い学級
「福岡市議会委員会傍聴と元寇防塁めぐり」
に行ってきました。
この日はちょうど決算特別委員会の会期中で
各分科会ごとに
担当局の決算報告及び市議会議員からの
質疑等が行われました。
午後からは、
西新地区(西南学院大学)、生の松原地区、今津地区
の3地区をめぐりました。
西新地区
西新では、西南学院大学広報課の方の案内で
1号館に保存されている防塁跡を見学しました。
大学内から出土した史跡を
どのように保存管理しているのか
わかりやすく教えていただきました。
西新地区の防塁跡 |
生の松原地区
下山門公民館主事さんの案内のもと、
壱岐(いき)神社より防塁跡まで散策しました。
整備が行き届き、きれいに保存された史跡に
「すばらしいね」との声があがっていました。
今津地区
防塁巡りの最後は今津地区です。
今津公民館館長さんに同行してもらい、
地域保存している防塁跡を見学しました。
事前に元寇防塁についての
ビデオを見せていただきました。
筥崎宮の元寇防塁なども交え、
元寇の歴史背景がわかりやすく解説されていました。
その後防塁跡へ。
当時の石積みそのままに保存 |
「海からくる元寇と対峙するために、
地形をうまく利用して防塁を作った」と
説明してくださり、
当時の様子を重ね合わせながら、
松林などを散策しました。
帰りには、今津公民館におじゃまして
防塁資料や地域での保存活動などをおうかがいしました。
とても有意義な一日となりました |
近年、九州大学箱崎キャンパス内で発見された
元寇防塁遺構の保存を考える上で大変参考になる見学会となりました。
ご協力いただきました、社会福祉協議会、選挙管理委員会、
西南学院大学、下山門公民館、壱岐(いき)神社、
今津公民館の皆様に厚くお礼申し上げます。
ありがとうございました。
東箱崎公民館
0 件のコメント:
コメントを投稿