2019年8月30日金曜日

スマホ講座開きました 基本的な使い方と応用

 8月29日(木)、JCOMの方を講師にスマホの使い方を学びました。
 具体的には、スマホの基本、基本的な使い方、カメラ、LINE、Internet検索、地図アプリ、最後に福岡市がすすめている防災アプリ『ツナガル+(プラス)』についてです。
 少人数ということもあり、わからないところを十分に質問することができました。
 


2019年8月26日月曜日

おじちゃんと一緒の冒険クラブ 沢のぼり

 8月25日(日)最後の日曜日、福岡市早良区金山の坊主が滝にて沢のぼりを行ってきました。
 前日の雨で川の水は増水していましたが、日頃学んできた三点支持やすべる石の見分け方、川の渡り方などに注意しながら、沢のぼりをがんばりました。
 




足を滑らないように

水流はかなり強い

溺れた時の練習

2019年8月24日土曜日

国際交流 韓国語教室(3回目)修了

 8月20日(火)、韓国語教室3回目を行いました。3回目は自己紹介の総仕上げです。
 ペンをマイクに見立てて、本番さながらの自己紹介を心がけ、がんばりました。
 


国際交流 韓国語教室(2回目)

 8月16日(金)、韓国語教室2回目を行いました。2回目は自己紹介です。自分で作ってきたものを発表しました。姜先生より、いろんな表現のアドバイスを受けながら内容の推敲を行っていきました。



2019年8月23日金曜日

「東箱崎弁当の日」3回目 「とりの唐揚げ」の揚げ物にチャレンジ

 8月19日(月)の3回目は、いよいよ最後の実習となりました。今回は「とりの唐揚げ」の揚げ物にチャレンジしてみました。ほか、「もやしと青菜のナムル」「野菜のきんぴら」をつくり、さいごに杏仁豆腐のデザートを食べました。
味付けが難しいよ

揚げ物にチャレンジ

美味しそうです



のびっ子クラブ8月の取り組み 親子パン教室 

 8月23日(金) のびっクラブでは、「親子パン教室」を取り組みました。
 
 講堂には、パンを焼くためのガスオーブンや、発酵させるための発酵器が設置され、準備万端。
 

 西部ガスの講師よりパンのつくりかたの説明を受けた後、テーブルロールやハンバーグ入りのパンをはじめ、くまさん、アンパンマンなど大好きなキャラクターのパン作りを行いました。












美味しいパンのできあがり















みんなで美味しくいただきました。のびっ子さんが帰った後、しばらく講堂にはパンの香りが漂っていました。





2019年8月22日木曜日

メダカ観察 メダカのあかちゃんを育てよう!③修了

 8月22日、メダカ観察 メダカのあかちゃんを育てよう!その③として「メダカ観察のまとめ」を行いました。
 すでに自宅でまとめた子どもの報告を受けたのち、まわりのサポートを受けながら、みんな一生懸命まとめの作業を行いました。





2019年8月20日火曜日

九大跡地de花火会楽しかったよ!

 8月17日(土)、三校区(箱崎・筥松・東箱崎)合同の九大跡地de花火会を行いました。
 「花火をする場所がない!と困っているみなさん。将来、新しいまちになる九州大学箱崎キャンパス跡地で手持ち花火をしませんか」の呼びかけで始めた花火会。
 当日、花火だけでなく、ゲーム(射的・ディスゲッター・ラダーゲッター・輪投げ)、綿菓子、萬宝焼、のんびりカフェも出店しました。スタッフ含め300人超の方が参加し、家族で楽しい一時を過ごしました。







2019年8月17日土曜日

公民館泊キャンプ楽しかったよ!

 令和元年8月11日(日)~12日(月)の2日間、「公民館泊キャンプ」を実施しました。
 小学校1年~6年生を対象に、九大生ボランティアグループ「CHANCE」、校区在住の大学生・高校生、校区諸団体、保護者の皆さんのご協力を得て、特に事故もなく無事終えることができました。
 5月11日(土)に子どもリーダー会議を開き、どんな活動をしたいのか意見を出し合いました。

 7月24日(水)にキャンプ実行委員会を開き、校区の団体長や九大の学生ボランティア「CHANCE」さんと日程や役割分担などを協議しました。
 7月28日(日)に子どもリーダー会議を開き、屋外調理メニュー、火おこしなどについて事前の準備を行いました。



 8月6日(火)にキャンプサポーター会議を開き、日程、役割分担などを決め、キャンプに臨みました。
 8月10日(土)に各班のリーダーが自分たちのオリジナルカレーのレシピに沿って、校区の八百屋さんに買い出しに行き、カレーづくりと飯ごう炊きの準備を行いました。



***公民館泊キャンプ始まる!***
 8月11日(日)、1年生から6年生40名が集まり、一つの旗をつくりました。そして班のみんなで協力しあい、学生や地域サポーターさんの協力も得て、夕食メニューのカレーの材料を切って、カレーづくりやご飯を炊きました。
 夕食後は、弁護士・春田久美子さんの公正と平等の人権学習を行いました。
旗作りに集中

飯ごう炊き

カレー作り

カレーは完食

講演途中で絵本の読みきかせも行う

8月12日(月)、キャンプ2日目は朝6時半に起床。ラジオ体操に始まり、朝食メニューの『牛乳パックでホットドック』を作って食べました。
それが終わると、学生サポーター主導による、プラスチックコースター作りと水鉄砲あそびを行いました。

ホットドッグの出来上がりを見入る

ホットドッグにはケチャップが合う

コースターづくりに励む

コースター作品

力を合わせ的を当てよう

なかなか的に当たらない

この2日間、あっという間に時間が過ぎ、今年度の泊キャンプが無事終わりました。
ご協力いただいたサポーターの皆さん、酷暑の中、誰一人、熱中症にならず、最後までご尽力ありがとうございました。