2022年2月24日木曜日

福岡・女たちの足跡を辿って(02月23日)

  02月23日、女性協議会主催(共催:東箱崎公民館)で男女共同参画・人権学習講座が開かれました。講師は、2015年から戦後の女性記録継承プロジェクト(福岡女性史研究会)を主宰している佐藤瑞枝さんです。

 話の構成は、

1.政治と女性ー福田昌子ー

 1947年4月25日、日本国憲法が公布されて初の衆議院議員選挙が行われた。女性の参政 権が実現して戦後2回目の選挙であった。翌々日、27日の『西日本新聞』に「九州唯一の女性代議士、福田さん」の見出しが載った。

 この福田昌子さんの政治家としての意義と活動内容についての紹介。

2.キャンプハカタとの出会いー基地で働いた女性たちー

3.戦争と女性ー二日市保養所ー

4.炭鉱で働いた女性たちー女坑夫たちの聞き書きー

でした。

 どれも、貴重なお話であり、参加者からは、

 佐藤さんの研究と書籍を残す仕事はとても素晴らしい事と思いました。

 キャンプハカタなど知らなかった福岡の実態、二日市の保養所、女性への性暴力の実態とそのことへの国や対策の状況、炭鉱で働いた女性、女性の労働とケア労働の関連などがわかり、女性問題、性暴力の問題、労働問題など現在に脈々とつながる歴史について考えさせられた。










2022年2月22日火曜日

政治をもっと身近に! 新春政治放談「レディーバスのウグイス嬢は見た!」(02月22日)

  2月22日、新春政治放談として、「レディバスのウグイス嬢は見た!」を開催しました。

 現役ウグイス嬢である福岡の人気司会者ユニット”レディバス”がバスガイド役になり切り、参加者の乗車から下車まで、その間、軽妙なトークや昭和の歌を交えながら、最後まで楽しく参加者を楽しませていただきました。

 参加者からは、「日頃知ることができない選挙カーや候補者にまつわる話は、大変興味深く、ますます政治・選挙について関心が高まった。」「ここ数年、コロナで笑う事も少なく、本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。大きな声で笑えて、よい時間でした。」

 今後の要望として、「特に福岡県・市の歴史や風習などに興味があり、知識がつくこと、楽しい事柄などの取り組み」の声がありました。

 











2022年2月14日月曜日

東箱崎公民館物語スコーレ 創作短歌の発表(02月12日)

  今回、下記の5つのテーマごとに三歌づつ計15首を創作し、発表しました。

 ①本・書物・書籍・読書

 ②物語・物語る人・物語の原初、起源

 ③朗読・朗読者・朗読会・読み語り

 ④人には知られていないけど(知られていても可)、密かなるワタシの長所・美点・自慢

 ⑤ 人には知られていないと思うけど(よく知られているかもしれないけど)密かなるワタシの短所・欠点・ちょっと嫌なところ

 各テーマごとに、自分の作品を除き、一番良いものに◎、良いものに〇を付ける。数は問わない。それを集計して各テーマごとに3位、2位、1位になった作品が発表されました。そして作品ごとに、各作者より作品の背景や意図などが披露されました。

 次に、各参加者より全体の中から、自分で一番良かったものをとりあげ、各作者より作品の背景や意図などが披露され、愉しい時間を過ごしました。

 次回の課題は、鞄をテーマに物語を作ってくることです。





 


2022年2月7日月曜日

新型コロナ感染拡大にともなう活動中止のお知らせ(02月07日更新)


アンビシャス広場の中止を追加しました。

1.アンビシャス広場

  2月08日(火) 2月15日(火) ふれあい交流館

  2月12日(土) 2月19日(土) 公民館

2.子育てサロンいちばん星

  2月9日(水)

3.月いち健康ウオーク

  2月2日(水)を3月2日(水)に延期します。

  集合時間は同じです。



2022年2月1日火曜日

公民館だより令和4年2月号を掲載しました。

 1月があっというまに過ぎ、今日から2月ですね。2月は如月と呼ばれ、寒さが厳しい時期ために、更に衣を重ね着するという意味から「衣更着(きさらぎ)」になったと言い伝えられています。

 2月度は、のびっ子クラブ、おじちゃんと一緒の冒険クラブ、月いち健康ウオーク、物語スコーレ、男女共同参画学習講座など、いつもの多彩な取り組みが予定されていますが、コロナの関係で、のびっ子クラブはZOOM、月いち健康ウオークは延期となっていますので、ご注意下さい。他は、今のところ開催予定です。

 コロナが早く終息して、安心して活動できることを願っています。