今日は、校区防犯防災委員会の呼びかけで、福岡市民防災センターに行きました。体験したコースは以下のとおりです。
(1)VR火災体験 (2)火災発生時の煙からの避難体験 (3)水消火器での消火訓練
(4)地震体験
今日の参加者 |
本日の体験のオリエンテーション |
暗い中の煙からの避難体験 |
消火訓練 |
地震体験 |
本日、東箱崎小学校講堂にて校区としてはじめての校区防災訓練を行いました。
これは、校区防犯防災委員会が主催ですが、公民館からも参加しました。また、この取り組みに区の防災担当者も参加しました。
1.目的として
「有事の際に落ち着いて行動出来るように、避難所になっている東箱崎小学校体育館を避難所tして、開設訓練を体験する」こととしました。
2.防災倉庫の確認
福岡市防災倉庫の備蓄物質にしたがって、小学校防災倉庫にある備蓄物質の確認を行いました。
3.設営体験として
簡易テント、段ボール間仕切り、簡易トイレを設営しました。
4.その他
体育館のレイアウトや非常持ち出し品などについての検討や説明が行われました。
朝のあつまり |
備蓄物資の一覧 |
防災倉庫内 |
防災倉庫内 |
簡易テントの組み立て1 |
簡易テントの組み立て2 |
簡易テントの組み立て3 |
簡易テントの組み立て4 |
簡易トイレ |
簡易トイレ目隠しテント |
5月18日(土)8時45分より12時まで、香椎下原小学校で開催された「東区市民総合防災訓練」の見学に行ってきました。校区から校区防犯防災員会より10名が参加しました。
タイムスケジュール 【 第 1 部 】 |
安否確認・避難誘導訓練 |
校区外受付 |
簡易テントの設置(各自治会) |
段ボール間仕切りの設置(各自治会) |
福祉用具の展示説明(下原ともづくりの輪) |
ケアスロープの使い方説明 |
各自治会全体の開会式 |
AED講座(東消防署) |
福祉用具の展示説明(下原ともづくりの輪) |
雨量計の模型展示(福岡管区気象台) |
避難経路パネル(福岡管区気象台) |
簡易トイレ(あんあんリーダー会) |
ペット非常持ち出し品(あんあんリーダー会) |
非常持ち出し品(あんあんリーダー会) |
災害時に使用した車両展示(陸上自衛隊) |
災害時に使用した車両展示(陸上自衛隊) |
消火訓練(東区消防署) |
車両展示(東区消防署) |
閉会式 |
九産大公開セミナーin東箱崎・防災まちづくりが開催されました。
今回、座学とワークショップを通じて住民による防災活動の役割と活動内容の理解を深めることを目的に行われたものです。
ワークショップではダイレクトロードというゲームを使用し、各班ごとに話し合い、話し合いの結果が報告されました。
ワークショップで使用されたダイレクトロードというゲームは、神戸市消防局職員が開発した無料で使えるカードゲーム型の防災訓練教材で、災害対応に必要な行動や考え方を習得するうえで有効でした。
「災害協力シミュレーションゲーム ダイレクトロード」のホームページを下記に紹介しておきます。
https://www.city.kobe.lg.jp/a10878/bosai/shobo/bousai/directroad.html
是非、お役立てください。
開会あいさつ(防犯防災委員会委員長) |
座学 |
参加者 |