2019年9月24日火曜日

月いち健康ウォーク 能古島楽しかったですよ!

 9月20日(金)、月いち健康ウォークでは、今回、能古島に行ってきました。
 能古島は姪浜港からフェリーで10分程度で着くところに位置し、菜の花・桜・コスモス・水仙の名所でもあります。福岡市を目の前にし、都会の喧噪を忘れられる福岡市民の身近な行楽地として昔から親しまれています。
 歴史的には、江戸時代に廻船業で繁栄した能古島。他に作家の檀一雄が晩年を過ごした島、井上陽水の2ndアルバムに収録された「能古島の片想い」が思い起こされます。
 市営渡船の船着き場から10分少し山のほうに登ったところにある博物館にも行ってきました。
 今年は遠出を行う試みとして、香椎宮、動植物園につづいて第三弾となり、次回以降、海の中道、花畑園芸場へと続きます。
 今回、昼食も美味しく、満足の行く、ウォーキングでした。
 


千石船



2019年9月17日火曜日

伝統文化百人一首教室① 開講式

9月14日(土)
今年の 伝統文化百人一首教室が始まりました。

 新しく参加する子も含め、小学1年生~6年生および中学生 21名でのスタートです。
 百人一首の説明や覚え方などを教えてもらい、かるた取りを体験しました。
 中学生になると、小学生のお世話もし、成長した姿をみることができました。





『詩のスコーレ』・・「読書スコーレ(星の王子さま)」

 9月14日(土)に『物語りスコーレ』を行いました。今回の課題は、「読書スコーレ(星の王子さま)」で、翻訳比較を中心に話がすすんでいきました。

説明を追加


コーヒーブレイク

「東箱崎弁当の日」4回目 各自弁当持参です

9月14日(土) お弁当の日4回目を行いました。

今回より、自分たちでつくった弁当を披露することになりました。
披露する前に、お箸の持ち方についてみんなで勉強しました。
持ち方の悪い例について、自分に該当するところもあり、反省しました。
弁当を食べながら、公民館で採れたゴーヤの酢漬けも一緒に食べました。
また、ほどよく大きくなったゴーヤを見つけ、それを採りました。

華やかな弁当ばかり

公民館で採れたゴーヤの酢漬け

ゴーヤを採っているところ


のびっ子クラブ9月の取り組み

9月13日(金)
 親子あそびをしました。そしてその日は、なんと中秋の名月でした。十五夜のお供え物にふさわしくお団子づくりと十五夜の貼り絵をがんばりました。
 
親子あそび

楽しいお団子づくり

美味しいね

今日は十五夜です

お月見の貼り絵

お月見の張り絵出来上がり








9月27日(金) 親子あそびと子育て講話(子育ては私育て)
 今回、子育てママの応援講座第2回目として、「子育ては私育て」というタイトルで講話が行われました。


 

2019年9月10日火曜日

九大箱崎キャンパス跡地に係る環境影響評価準備書の閲覧

 九大箱崎キャンパス跡地に係る環境影響評価準備書の閲覧が9月9日(月)より始まっています。東箱崎公民館においても閲覧できますので、ぜひご来館下さい。




 
 

2019年9月9日月曜日

絵本アンバサダー養成講座② 「貼り絵でつくるミニ絵本」

 9月5日、絵本アンバサダー養成講座②として、「貼り絵でつくるミニ絵本」、「読み語り」が行われました。
 最初に、絵本2冊の「読み語り」が行われました。次に、前回の講座で作った塗り絵を使い、切り貼りしてミニ絵本づくりに取りかかりました。

 

『あさになったのでまどをあけますよ』の読みがたり

『たべものやさんしりとりたいかいかいさいします』の読みがたり

「アタマを柔らかくするワークショップ」と「絵本のおはなしのタネ」のお話をしていただきました

自分たちでつくった塗り絵を切り貼りしてミニ絵本づくりに励む

2019年9月2日月曜日

公民館だより9月号を掲載しました。

 今月から人気のある『伝統文化百人一首教室』が始まります。
他に、母子巡回健康相談9月25日(水)、来月になりますが、献血受付10月4日(金)が行われます。
 公民館では楽しく、ためになる講座が行われています。みなさん、是非一度、公民館に足を運んで下さいね。