2018年12月21日金曜日

防災士トシコさんの「防災教室」

12月1日(木) 防災士トシコさんを迎え
「防災教室」~命を守る裏ワザ~ を
開催しました。


裏ワザとして教えていただいた
キッチンペーパーを使ったマスクは、
通気性にも優れ、
被災した際感染症予防にもなると
大好評でした。

 ←キッチンペーパーと輪ゴムだけで
 マスクが作れます!

あるもので工夫して必要なものを
作り出す。
大切なことですね。


避難所ではいろいろな事情を抱えた多くの方が
一緒に生活することになります。
グループで出されたお題では、
何のルールも設定せず、お互いの意見や考え方に
耳を傾け、そこから意見をすり合わせていく学習をしました。



また、市販の“じゃがりこ”と水を使って
非常食になるポテトサラダを作り、
試食しました。



お菓子にお水を注いでしばらく置くだけで、
年齢に関係なく食べられるおいしい非常食が
 できることに参加者から驚きの声があがりました。


「防災」(防ぐ)「備災」(備える)
「減災」(減らす)「縮災」(被害者である期間を縮める)

命を守る大切な言葉として、
覚えておきたいものです。










足元気講座①

毎年人気の
足☆元気講座(全3回)を今年も開講しました。

第1回目の12月6日(木)は、
自分の体力(ロコモ度)を知るための
血圧・体力測定を実施しました。



体力測定に入る前に、脈拍をはかり、
貝塚病院の理学療法士さんの指導のもと
ストレッチ。

季節がら
体が固くなることもあって、
どの部位に効いているか
説明を受けながら
しっかり体を伸ばしました。




決まった高さから立ち上がれるかの「立ち上がりテスト」や
歩幅によって下肢の筋力・バランス・柔軟性をはかる
「2(ツー)ステップテスト」、
転倒を防ぐために重要な足指の力をみる「足趾力」など、
全部で8項目の体力測定をしました。







町内卓球大会

11月25日(日) 
体育協会・公民館の共催で町内卓球大会を開きました。
今年度は6チームが参加し、大いに盛り上がりました。

審判は、土曜卓球サークルの
有留さん、稲尾さんにお願いしました。
ダブルスのルールやサーブの仕方を教えていただいた後、
試合開始となりました。



試合は、6チーム総当たりです。




各チーム3組のダブルス(子ども1組含む)で
相手チームと対戦しました。



  年々、参加者のレベルが上がってきており、
  サーブやスマッシュなど、速球で勝負する組が
  多く見受けられました。
  

今年度の優勝は5戦全勝の貝塚Bチーム、
準優勝は貝塚Aチームとなりました。





月いち健康ウォーク 馬出周辺

11月22日(木)月いち健康ウォークでは
馬出周辺を散策し、枯野塚、お綱親子の墓、九大病院(釜懸けの松、長塚節の歌碑、医学歴史館)を見学しました。

枯野塚
 
釜懸けの松
 
 

物語スコーレ 読書会

11月10日(土)は物語スコーレでした。
3か月に1度の読書会では、
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の結末部分を
自分流に推敲してみるというテーマで
各人の作品を発表しました。




12月8日(土)の物語スコーレの課題は、「海に壜を投げる人」です。