今回は、島巡り探検ハイキング!~地島~に行ってきました。5年ぶりでしょうか?
地島は周囲9.3km、人口約100人の小さな島で、集落も泊地区と豊岡地区の2つのみですが、ワカメ、ウニ、アワビなど海産物に恵まれています。有名なのは島に約6000本のヤブ椿が自生していることです。また、釣り場の絶好ポイントがあり、当日も多くの釣り客で賑わっていました。
つばきロードに沿って、以下の通りの行程を歩みました。
1.泊渡船場到着
さっそく野良猫をみつける。
2.遠見山遊歩道(厳島神社⇒大敷展望台⇒沖ノ島展望台⇒大師堂)
途中からの階段が何段あったことか!ちなみに大敷展望台までは階段が400段。
3.倉瀬遊歩道(つばきロードを歩きながら、右手に祇園山をみて倉瀬展望台に辿り着く)
倉瀬展望台からは、倉瀬燈台、大島のほか、天候が良ければ、相島や50km先の沖ノ島を 眺望することが可能です。
4.白浜渡船場到着
14時10分の乗船に間に合うようにリターンしました。帰りは下りなので楽勝でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿