2025年4月28日月曜日

心満たされたスプリングコンサート(04月27日)

 4月27日、社会福祉協議会(社協)主催、公民館共催でスプリングコンサートを開催しました。

 高須磨在住の川崎さんのピアノの演奏加え、ハーモニーヤングコールの合唱が披露されました。このコンサートに、スタッフ含めて56名が参加されました。

参加者からは、

・ピアノ演奏は目の前で、しかもなじみのある曲に触れ酔いしれた。

・コーラスは素晴らしい裏声・ハーモニーの素晴らしさにうっとり聴き惚れました。皆様の日頃の練習、きっと楽しまれたことでしょう。ウクライナの平和を願い、素晴らしいコーラスに感謝です。

・コーヒーがあり、大変リッチ感がアップしました。

などの感想が寄せられました。


















2025年4月26日土曜日

のびっ子 (04月25日) 鯉のぼりを作ろう

 4月25日(金)、テーマは「鯉のぼりを作ろう」でした。

皆で楽しく鯉のぼりを作ったよ。
















2025年4月22日火曜日

ふれあい大学 「カラダは食べた物からできている」講座(04月22日)

  04月22日、ふれあい大学 「カラダは食べた物からできている」講座を開催しました。

 午前10時から約1時間半、株式会社明治の職員の方をお招きし、

 人生100年時代を過ごすためには、丈夫な骨と筋肉が必要。食事・口から食べる運動の大切さを学ぶ良い機会となりました。

 参加者からは、「骨と筋肉の大切さ、運動の大切さ、食事の栄養素のバランスを学んだ」「食べること、体を動かすことがいかにたいせつなことかを再認識しました。これからも今日の講座を参考に毎日を楽しく過ごしていきたい」「日頃からタンパク質不足がきになっていた。今日の話を聴いて、なお一層摂取に心がけようと思った」などの声が寄せられました。










2025年4月11日金曜日

のびっ子 開講式(04月11日) はじめまして あたらしいおともだち

 4月11日、今日はのびっ子の開講式。あたらしいおともだちが参加してくれました。

自己紹介、お遊戯などを通して、お友達になっていきました。





















2025年4月9日水曜日

月いち健康ウオーク  直方河川敷チューリップ見学(03月08日)

 3月08日(火)、5万本のチューリップを見に、直方河川敷にってきました。

 JR直方駅で下車。駅前のアーケードを歩くこと15~20分。遠賀川の河川敷に到着。

 当日、少し風が吹いていましたが、天気もよりチューリップも満開で、多くの人が訪れていました。

 






























 

2025年4月5日土曜日

公民館だより令和7年04月号を掲載しました。

 校区の皆様には、平素より公民館事業に格別のご協力をいただき有難うございます。

 昨年度は、乳幼児、子ども、成人、高齢者を対象に、皆さんが学び楽しめる企画を立案を行い、実践してきました。

 今年度も住民が「集まる」「学ぶ」「つなぐ」ことを常に意識しながら、誰もが気軽に”立ち寄りたくなる公民館”を目指し、人づくり・地域づくりに貢献できるよう、職員一同、力を合わせて努力してまいります。

 皆さま方のご協力のほど、よろしくお願いします。