2024年3月16日土曜日
2024年3月8日金曜日
のびっ子 ひなまつり(03月08日)
今日は、「生きる力プロジェクト」です。
たいそう、ハンカチ遊び、紙芝居で、親子遊びを楽しみました。
最後に、幼稚園、保育園へ巣立つこどもが半数いますがいます。
講師から保護者に対して、子どもの様子について、出来る、出来ないことを園に正確に伝えることが大事であることをアドバイスしました。
2024年3月2日土曜日
第2回目よかよか講座を開きました(03月02日)
今日は、「地域よかよか講座」の第2回目を開催しました。
開講式は60分程度の上映会「8時だよ、全員集合」、交流会(美味しいコーヒーを飲みながら子どもの頃の話)、主催・共催団体の紹介が行われました。
民児協の会長より開会挨拶を受け、講座を開始しました。
講座は、「コーヒーの淹れ方講座」がNanの木の方より行われ、その後、各グループでコーヒーの淹れ方の実技を行い、皆さんおいしく戴きました。
つぎに、社協、健康づくり委員会、民生協議会よりおのおの活動の概要が述べられ、
スプリングコンサート(4/21)、ふれあい健康ウオーク(3/23前準備)、民児協定例会参加の呼びかけを行い、自分が希望する取り組みのところにポストイットしました。その後、自分の得意な事を述べて、交流しました。
最後は、団体協の馬場会長より終わりの挨拶が行われ、「地域よかよか講座」が終了しました。
民児協会長挨拶 |
Nanの木さんよりあいさつ |
コーヒーの淹れ方レクチャー |
コーヒーの淹れ方レクチャー |
コーヒーの淹れ方実践 |
コーヒーの淹れ方実践 |
コーヒーの淹れ方実践 |
コーヒーの淹れ方実践 |
コーヒーの淹れ方実践 |
参加者交流 |
社協の活動紹介 |
2024年2月27日火曜日
おじちゃんと一緒の冒険クラブ 耐寒登山(02月25日)
今回がおじちゃんと一緒の冒険クラブ今年度最後の活動と、一年の総仕上げです。
福智山を目指して登ります。登山コースは上野(あがの)登山口⇒白糸の滝⇒八丁辻⇒福智山⇒上野越⇒鷹取山⇒上野登山口でした。
前夜からの雨で登山道はぬかるみ、転倒者がたくさん出ました。最初登り口では霧が出ている状況でしたが登るにつれてどんどんお天気になり、鷹取山は風もなく眺望もあり、皆さんいい時間を過ごしました。
2024年2月26日月曜日
第36回櫛田かるた会に行ってきました(02月25日)
登録:
投稿 (Atom)