2020年9月28日月曜日

おじちゃんと一緒の冒険クラブ 9月の活動 潮だまり観察に行ってきました。9月27日

 9月27日、三笘の海岸で潮だまりの観察に行ってきました。

潮だまりにはいろんな生物をみつけることができました。

収穫は、ムラサキウニ、松葉貝、ひざら貝などでした。お昼には、獲ったカメノテを塩水で茹でて食べました。

帰り際に偶然、木の化石を発見し、持ち帰りました。

当日、風が強かったですが、天気に恵まれ、気持ちよく屋外観察を行うことができました。




おっ! 何かいるぞ!

たくさん獲れたよ

カメノテ

ムラサキウニと松葉貝

みんなで一緒に食べる昼食が至福のとき

塩ゆでしたカメノテが美味い!




木の化石 年輪がくっきり見えます



2020年9月26日土曜日

伝統文化百人一首教室② 9月26日 2枚札

  9月26日(土)、伝統文化百人一首教室2回目を行いました。

 2回目は 1字決まりの復習と2枚札「う・つ・し・も・ゆ」を覚えよう!でした。

 2枚札とは、100首のうち、上の句が「う」「つ」「し」「も」「ゆ」で始まる札が2枚づつあり、これらを2枚札といいます。

 まず、配られた資料の中にある問題を解きました。

 この2枚札を使って札取りの練習を行い、その後、二手に分かれて競技かるたとちらし取りを行いました。 









2020年9月25日金曜日

のびっ子クラブ(親子あそび)9月25日

9月25日、今日は、親子あそびをしました。
お遊戯からはじまり、お月見さんの工作、読みきかせなど、メニューはたくさん。
最後まで親子でたのしく遊ぶことができました。










2020年9月23日水曜日

エンジョイ子育て講座 出前じどうかん「あいくる」がやってくる(9月23日)

  9月23日、エンジョイ子育て講座 出前じどうかん「あいくる」がやってくるが行われました。

 あいくるの正式名称、「福岡市立中央児童会館 あいくる」は 「遊び・体験・交流の場」として、子ども達の遊びや活動の場、子育て支援事業、乳幼児の一時預かり、クラブ活動や、季節のイベントや様々な催しものなど通じて、子ども達の健全な育成を行う施設です。

今回、出前じどうかんとして、公民館にやってきました。

今回、コロナの関係で、10組限定で行いましたが、最後まで乳幼児を飽きさせず、賑やかに愉しむことができました。









 

2020年9月19日土曜日

児童等集会室がハロウイン色に!

  ハロウインまでには、まだ日にちがありますが、児童等集会室がハロウイン色に染まりました。公民館に来られた際は、子どもや大人に限らず、一度お立ち寄りください。

※ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'en[※ 1][※ 2])とは? (出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

 毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。元来悪魔やサウィンなどを崇拝し、生贄を捧げる宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。







2020年9月16日水曜日

月いち健康ウォーク「校区周辺の元寇遺跡をめぐる」(9月15日)


  9月15日、今年度はじめての月いち健康ウォークを行いました。
 今回、「校区周辺の元寇遺跡をめぐる」を目的に、前館長の花田さんが案内役となり、
以下の順路で、みてまわりました。
1.元九大農学部正門前(元寇防塁の碑)
2.地蔵松原公園(元寇防塁遺跡)
 貝塚駅の南南東約300m、JR鹿児島線を挟み、東西に延びる元寇防塁。
 この箱崎地区では薩摩藩が分担して防塁を築いたという記録が残っている。
 公園に元寇防塁の説明版が立っている。
3.王丸彦四郎墓(六田の開拓1704年)
 王丸彦四郎は江戸時代中期の開拓者、農事改良家。
 福岡藩の力をかり宇美川沿いに堤防を築き、六田の開拓を行った。
 また鯨の油によってウンカを駆除する方法を考案した。
4.梶原休也の碑(原田の開拓)
5.原田種照公墓(元寇戦死者)
 戦国時代、筑前国高祖城に拠った原田氏は九州の大族大蔵氏の嫡流である。
 大蔵氏は漢の高祖の後裔と伝え、大和朝廷の官物を納めた蔵である大蔵に仕えた漢氏の子孫といわれる。今回のテーマである元寇防塁との関係では、蒙古襲来に際して、「文永の役(1274)」に原田種照・種之兄弟が出陣した八幡宮裏手の深田で戦死。

 さいごに、下記の近隣の文化財も紹介していただきました。

元九大農学部の門前にて説明

元寇防塁遺跡の方向を指し示す案内役の花田前館長

元寇防塁の碑

元寇防塁の案内板(地蔵松原公園にて)

元寇防塁の遺跡を九大方向に向けて指し示しています

元寇防塁の遺跡 基礎の部分 

健康ウオーキングに参加された方たち



王丸彦四郎の墓

王丸彦四郎が築いたとされる堤防



梶原休也の墓

梶原休也の名前から取った橋



原田種照公墓の前で